サルトイパッド装着8週間の記録

힘센캥거루
2021년 10월 5일(수정됨)
9
etc

ある日、耳にピアスをした後、サルトイを発見した。

サルトイパッドを使えば消せるという話を聞いてすぐにパッドを購入。

サルトイパッドを使ってサルトイを消す過程を約2か月間記録した。

1. サルトイパッド装着記

サルトイ矯正用のパッドが到着した。

おおよその費用は6000ウォン。

送料がもったいないので、あれこれ追加で注文した。

サルトイパッド装着8週間の記録-1

サルトイパッドと一緒に販売者の方が護符も送ってくれた。

この護符でサルトイパッドが効果を発揮することを願う。

サルトイパッド装着8週間の記録-2

まずサルトイパッドを装着する前に、サルトイパッドに穴を開ける。

穴が開いているが、中央部分が完全に開いているわけではないので、既存のピアスをもう一度装着して取り出さなければならない。

サルトイパッド装着8週間の記録-3

そして装着してみる。確かに耳の後ろにサルトイが押し付けられる。

皮膚組織細胞も寿命があるので、組織が死んで生まれ変わる過程で押される部分は減少するはずである。

約2~4週間ほど待ってピアスが緩んだらサルトイパッドをさらに装着する予定。

もう消えてしまえ、サルトイよ ㅜㅜ

2. サルトイパッド装着2週目

サルトイに悩む人が多いようで、サルトイの経過を続けてアップロードしようと思う。

ピアスサルトイパッドをしてから10日が経った。

最初は耳に若干の圧迫感があったが、今はその感じがほとんどなくなった。

サルトイパッド装着8週間の記録-4

今はかなり落ち着いた感じだ。

サルトイが押し込まれて少しずつ減ったようだ!

特に耳の前の部分のサルトイが目に見えて減った。

皮膚組織の再生周期は30日なので、少なくとも1か月間隔でサルトイパッドの厚さを変更するのが良いと思われる。

3. サルトイパッド装着4週目

サルトイパッド装着8週間の記録-5

サルトイパッド装着後1か月が経った。

ピアスのバー自体が長いせいでサルトイがあまり入っていないが、最初と比べるとある程度サルトイが入ったのが見える。

サルトイパッド装着8週間の記録-6

今はサルトイをもう少し圧迫する時期だ。

バーの長さが短いのがないのでサルトイパッドを前後につけた。

耳が少しヒリヒリして圧迫される感じがする。

この状態でサルトイが入るまで最低2週~1か月ほど待たなければならない。

今回の圧迫は以前よりも強くなったので、1か月後にはサルトイが目に見えて入るのではないかと期待している。

サルトイパッド装着8週間の記録-7

ケロイド性の傷はこのように遅いが、着実な方法で治療する以外に方法がないようだ。

4. サルトイパッド装着6週目

サルトイパッドを少し強くしてから2週間が経った。

最初はパッドをつけた部分がかゆかったり、少し熱感があったりしたが、ひどい時はエスロバンを塗ってよく乾かしたら再び大丈夫になった。

今日はサルトイパッドがあるにもかかわらず何も感じなかったので、ピアスを少し外して耳の後ろだけ確認してみることにした。

サルトイパッド装着8週間の記録-8

写真を撮って見ると.... あれ?ない。サルトイが消えた。びっくりして電気をつけてもう一度写真を撮ってみた。

サルトイパッド装着8週間の記録-9

電気をつけて写真を撮っても本当にない。

サルトイが消えた。

さらに不思議なのは、サルトイパッドがあった側の皮膚がパッドの形に平らになったこと。

サルトイパッドを正しく使うにはバーを短くするか、パッドをさらに追加して少しずつ圧迫しなければならない。

以下はサルトイを発見した日と、サルトイパッドを使いつつ傷が減った現在の状態を比較して示してみた。

サルトイパッド装着8週間の記録-10

サルトイが確実になくなった。次の投稿はサルトイがなくなってようやく正しくピアスをつける写真であればいいな。

5. サルトイパッド、ついに取り外す。

サルトイパッド装着2か月。

ついに前後のサルトイパッドをついに取り外した。

ただ、強く圧迫してから2週間がちょうどだったような気がする。

4週や2週、サルトイがなくなるのは同じだ。

むしろ長く装着するとピアスが動くスペースが生まれて、別の平らなサルトイができるようだ。

サルトイパッド装着8週間の記録-11

今はサルトイがなくなってすっきり。

後で一度洗って異物を除去するだけで済む。

ともあれ、こうして長いサルトイとの戦いは終わった。

次回もサルトイができたらサルトイパッドで取り除かなければならないと思う。

軟骨ピアスは注意することが多いようだ。

サルトイで悩んでいるこの投稿を読む人も皆サルトイパッドで悩みを終わらせることを願っている。

댓글을 불러오는 중...