今回アリエクスプレスでN150ミニPCが割引で販売されていた。
クーポンで20ドル引きになって、だいたい107ドル。

為替レートが少し高くて、ウォンで約15万ウォンだった。
それでもRAM 16G、ストレージ512GBだから、いい買い物をしたと思った。
すぐに購入した。
1. 外観と性能
外観は以前のN100 T8 Plus Proを購入した時よりも満足した。
15万ウォンなのにかなりきれいな仕上がり。


ポートはHDMI 1つ、DP 1つでデュアルモニターがなんとか構成できる程度。
USBハブは背面に2つ、前面に2つ。
これくらいなら十分だと思う。


後面に何かボタンがあったので、開けてみると...
ただ上面の蓋が開いて、RAMとストレージの交換が可能だった。
拡張性はどうか?

内部のRAMはどこの製品か分からない。
puskillでも入れてくれたらと思ったが、それは贅沢かもしれない。

用紙類として保証カードとユーザーマニュアルを予め撮影しておいた。
接続して異常を確認した後、Windowsキーを抽出して全体再インストールを始めた。


中国から来たソフトウェアはすべて消してくれないと気が済まない。
Windowsを再インストールし、アップデートと設定の時にファンが激しく回った。

触ってみたら少し暖かいくらい。
これくらいなら性能的には問題ないと思う。
2. レビュー
N100でもN150でも性能はほぼ同じ。
軽い文書処理、ウェブサーフィン、Pythonコードを少し実行する程度なら十分耐える。
どうせハードなゲームをする予定はないので、これから役立ちそうだ。

댓글을 불러오는 중...