今回SKTでUSIM固有情報が流出したので、せめて何か対策はしておこうという気持ちでUSIMにロックをかけることにした。
しかしあまり意味はないようで…
ひとまずiPhoneを基準に説明してみる。
1. ユーシムロックの設定
まず「設定」-「モバイル通信」->「SIM PIN」へ移動する。


そしてここでSIM PINを入力すればよい。


ところが問題は、ここで3回以上間違えるとPUKというパスワードを要求され、USIMがロックされてしまう点だ。
そうなると通話もデータもすべて使えなくなってしまう。
このときは慌てずにノートPCを立ち上げよう。
2. PUKパスワードの取得
まずSK Tworldにアクセスしよう。
ログインした後、赤い枠のように「MY」に入る。

そして「私の加入情報」に入る。
少し紛らわしいところだが、「私の加入情報」のサブボタンを押すのではなく、「私の加入情報」そのものをクリックしよう。

下の方へスクロールしていくと「SIMロック解除コード」が表示される。
「照会する」をクリックする。

本人確認の方法は好きなものを選べばよい。
すでにここまで来た時点で携帯は使えない状態だろうから、「公認認証書」で認証しよう。

ここでわかったPUKを携帯電話に入力するとロックが解除され、続いて新しいSIM PINを入力すればよい。

3. 今回の件で感じたこと
SKTから2,300万人分の会員情報が流出したとのことなので、おそらく自分の情報も根こそぎ抜かれただろうと思う。
明日にでもUSIMを交換する予定だ。
そして契約が終わり次第、通信会社も乗り換えるつもりだ。
ある通信会社は顧客のPCにウイルスを仕込むし、別の会社は個人情報を漏洩させるし…
もう残っているのは、Huawei製通信設備を使っているあの会社だけなのだろうかと思ってしまう。
댓글을 불러오는 중...